Nゲージ

JR九州
  
   熊本運転所 カニ24-7

   ●実車について
    富士/さくら・はやぶさ編成の電源車として活躍。
    カニ24の初期車(カニ24-1〜8)に見られるマイクロスカートが特徴。
   
   ●加工
    ジャンクで500円で手に入れた、トミックスカニ24-500の活用法を考えていて、
    富士の最後尾についているのが印象的だった同車の製作を決めた。
    妻板の裾に103系40N改造にも使った0.7mmのプラ線材を旬着で継ぎ足し、
    継ぎ目を埋めて、ペーパーをかけて平にしました。
    塗装ですが、Mr.カラーのシルバーを吹いて、帯をマスキング後、
    モリタの青20号を吹いて完成です。



JR貨物
  
   岡山機関区 EF65 100

   ●実車について
    現存するEF65一般型唯一のPS22パンタグラフ搭載車。
    岡山機関区に所属し、山陽線を中心に四国・東海道線吹田までの範囲で運用されてい
    る。
    以前は128号機もPS22を搭載していましたが、現在はオリジナルのPS17に戻されてい
    ます。

   ●加工
    KATOの3032-2を加工しました。
    屋根をグレーで塗り分けて、トミックスのGPSを取り付け後、PS22Bパンタを取り付け。
    ナンバーはレボリューションファクトリーさんのを使用しました。
    全塗装などはせず、製品の塗装を生かして、軽い加工で済ませました。
    現在は屋根も青1色になっているようです。
    ヘッドライトは電球色LEDに交換しました。





JR東日本
  
   高崎車輌センター EF65 501

   ●実車について
    現存する唯一の生え抜きのEF65P型。
    テールライトが交換されており、屋根も大宮仕様の黒塗りとなっている。
   ●加工
    KATO3032-1を加工。
    テールライトをボナの物に交換し、開放テコはKATOの物を使用。
    車体をGMの青15とクリーム1で全塗装。
    屋根は実車どおり、黒と灰色で塗りわけ。
    ナンバーは切り抜き文字を再現するため、埋め戻してインレタで表現しました。
    手すりは銀河のものを使用しました。  
    ホイッスルはKATOの汎用品を利用。
    ヘッドライトは電球色LEDに交換。

  


  
戻る
戻る


inserted by FC2 system